ヨコハマタイヤのブルーアースって価格や評価はどのような感じなのか調べてみました。
国内メーカーで安くて安全なタイヤが欲しいと思ったら、ヨコハマタイヤのブルーアースはオススメです。
ブルーアースの特徴やおすすめポイントは?
横浜タイヤのグローバルコンセプトが「ブルーアース」です。青い地球をイメージした低燃費タイヤをより多くの方に使ってもらいたいと言う事のようです。低燃費タイヤを使う事で青い地球を守ると言った壮大な基本理念の上に成り立って製品化されました。
新開発のコンパウンドを使用する事で、低速時の転がりモードでのタイヤのエネルギーロスを低減する事に成功し、通常の低燃費タイヤよりも転がりモードではエネルギーロスが少ない低燃費性を実現しています。
この低燃費性を実現するに当たっては、コンパウンドの原料を配合する際にナノレベルから見直して、低燃費・耐摩耗・ウエットグリップの全てに適合する配合を導き出しています。
トレッドパターンもコンピューター解析しており、水の排水性に優れていて、かつ摩耗しにくいパターンをシュミュレートしており、最適なトレッドパターンを導きだしています。
このトレッドパターンは走行時のタイヤノイズも考慮に入れてある所が、横浜タイヤのブルーアースにかける意気込みが伝わってきます。
タイヤが回転する時の歪みを抑制する、ブルーアース専用のプロファイルを開発しており、歪みの抑制だけではなく低燃費性能の向上もさせています。
ブルーアースは低価格なのに高品質
価格は、楽天市場内で1本6000円や9,750円など商品があったほどかなりの低価格!しかも、安いだけでは無く、走行音も静かだと実際に購入した方にも高評価を得ています。
新たなナノブレンドゴムを開発することで最高低燃費グレードAAAなのに低燃費、耐摩擦性能を実現!ノイズもほとんど無く、純正とほぼ同じだという評価で、低価格でハイスペックなのでかなり満足度が高いサマータイヤです。
スポンサーリンク
p>
ブルーアースに高評価が多い理由
例えば、ブルーアースのRV-01のサマータイヤは、楽天市場のひとつの店舗で満点の評価が59件、☆4つが7件でそれ以下はゼロでした。
購入した方のブルーアースの評価がかなり高いということも分かるので、今、検討している方も安心して購入することができるタイヤです。特に通販で購入する方は、少しでも安く買いたいという方が多いので価格の面でも満足度が高いようです。
AE-01FとAE-01の見分け方について
横浜タイヤで販売されているブルーアースシリーズは「AE-01」と「AE-01F」の2タイプになります。「AE-01F」は従来のブルーアースのAE-01よりもさらに低燃費化に成功している新型のタイヤになります。AE01に採用されているナノコンパウンドにオレンジオイルなどを配合しています。
トレッドパターンはAE01もAE01Fも同一なので見た目的には区別が付きにくいのが難点なのですが、そこも横浜タイヤは配慮しています。タイヤのサイドウォール部を良く見てもらうとわかると思いますが、ブルーアーステクノロジーのロゴマークの有無で差別化を図っています。

ロゴマーク無し・・・AE01
ロゴマーク有り・・・AE01F
と言う事になります。トレッドパターンが同じだからと言って混合して車に装着する事は止めましょう。基本的な所での性能差があるので、本来のタイヤ性能を発揮できない場合が考えられますからね。